肩こり

皆さんこんにちは。
神二整骨院です。

 

突然ですがこんなお悩みありませんか?

 

✅慢性的に肩が張って痛い
✅揉んだりすると一時的に楽になるがすぐに戻る
✅何をしてても首から肩が張る

 

今回は肩こりについてお話していきたいと思います。

 

肩こりのメカニズムを知ることでツライ肩こりにお悩みの方も解決策が見えるかもしれません。

肩こり

肩こりとは?

 

首すじ、首のつけ根から、肩または背中にかけて張った、凝った、痛いなどの感じがし、頭痛や吐き気を伴うことがあります。
肩こりに関係する筋肉はいろいろありますが、首の後ろから肩、背中にかけて張っている僧帽筋という幅広い筋肉がその中心になります。
(日本整形外科学会 「肩こり」より引用)

簡単に言えば肩こりは首から肩にかけてという広い範囲で起こる筋肉の張り感やコリ感、それに伴う痛みや不快感を肩こりと言います。

美容院で少し肩を触られたときに〇〇さん凝ってますね~と言われたことがあるかもしれませんが、それもまた誤った認識があり、肩こりの症状というのははあくまでも自覚症状です。
なので、外的に硬くても肩こりを感じない人もいれば、柔らかくても肩こりを感じる人もいます。
(多くの方は硬くて自覚症状を感じているかもしれませんが)

では肩こりの対処法、つまり肩こりが起きた時に皆さんは何をしますか?もしくは何をすると楽になりますか?

肩こりってなんだろう?

 

肩こりの定義は先ほど少しお話させていただきましたが、肩こりを感じている時、肩こりが辛いとき、どんな事をすると症状が緩和しますか?(一時的にでも)

マッサージ、ストレッチ、お風呂に入る等が思いつくのではないでしょうか?

これって体内でどんな反応が起きているかを考えた事がありますか?
機序は異なるにしてもこれらの行為は全て血流を増加させています。
そして老廃物の除去を促しています。

マッサージやストレッチは血流を改善させて、筋肉等に酸素などの栄養を届け、筋緊張を緩和したり、筋肉そのものを伸ばして筋肉の緊張を緩和させる効果があります。

なので長時間のデスクワークや姿勢の悪い状態での生活は筋緊張を生み、血流を滞らせ、コリ感や痛みとなってしまいます。

 

一次的に楽になっても肩こりが再発する理由

 

これは一概に語る事が出来ませんが、いくつか例を挙げたいと思います。
肩こりや首コリが発生するのは多くの場合筋肉の緊張です。

となると長時間伸ばされ続けた筋肉も緊張しますし、反対に長時間収縮していた筋肉も緊張します。
言い換えれば使いすぎても緊張しますし、使わな過ぎても緊張してしまうという事です。

代表例は
・デスクワークによる長時間の不良姿勢(猫背、円背、頭部前方位)
・ストレス等による交感神経の緊張
・呼吸が浅く大きな筋肉を使った代償呼吸
・筋肉不足
・添加物の多い食事によりアシドーシス   など。

これらは筋肉の緊張が解決していても筋肉を緊張させている筋肉の原因が変わらない為また痛みを生んでしまう可能性があるという事になります。

肩こりの原因といっても十人十色。
当院では肩こりの痛みや不快感の緩和を考え、そして人それぞれの肩こり原因を探しアプローチをしています。

肩こりでお悩みの方是非一度神保町、神二整骨院までご相談ください。

PAGETOP